東北大学準公認団体コントラクトブリッジクラブに関するwikiです。

概要

2スーターでオーバーコールされた場合のビッドのいろいろ。

ブリテンver

BWS(Bridge World Standard)システム


1M-?
Lower cueM fit. INV+
Higher cue4th suit. F1

1m-?
Lower cue4th suit. F1
Higher cuem fit. INV+

※念の為補足すると
1H-(2H = S + D)
のようなオーバーコールに対しては2SがLower cueで3DがHigher。

米国式と英国式の違い

1H-(2NT)-3C/3S
米国式:S INV+/to play
英国式:S FG/INV
ブライアンシニアは「私は英国人なので英国式に一票。SとHが逆ならともかく。Sボロ長い手は少なくとも一旦パスで良くない?」らしい。

不明な2スーターでオーバーコールされた場合

1M-(2M)-2NT/3m/cue/3M = M fit FG/NAT F1/M fit INV/raise

cueをINV+にして、2NTと3Mを枚数で使い分ける方法もある。競り合いの判断がしやすい。
一方でFGとINVで使い分けておくとフォーシングパス成立が明確でブライアンシニア好みらしい。
(「もしかしてVulで使い分けるといいんじゃ?」と閃いた)
日本ユースはTRFスタイルが主流。

1M-(2NT = Both m)-?

ハイサポローキュー
(参照)
サポートある方は基本3Mか4Mを選ぶだけなので、サポートない方のスペースが広いほうがいい。

1S-(3C = Ghestem = H+D)-?

ハイサポローキュー

1C-(2NT = D + H)-?

ブライアンシニアはローサポハイキュー
これは3NTの可能性が高い方が3Dがいいんだけど、C fitとS F1のどっちが3NTの可能性が高いか微妙。
日本国内ではハイサポローキューが普通だと思う。でもローサポハイキューが合理的という主張も分かる。
「日本国内でマジョリティ」「”Higher cueが3Xを超えないならハイサポローキュー”としておく方が覚えやすい」の2点でハイサポローキュー推奨。

1H-(3C = S + D)-?

ローサポハイキュー(サポートある方が3H超えない方)

1D-(2NT)

ローサポハイキュー(サポートある方が3D超えない方)

1m-(2m =Both M)-?

ハイサポローキュー

1D-(3C=S+H)-?

ハイサポローキュー

Xについて

ブライアンシニアは「OMが示されていないならXをネガティブダブルにするのがいい」と言っている。「X then X = Power」「Pass then X = PEN」みたいな感じ。
日本ユースは常にPEN seekingが多数派だと思う。

雑感

何でもいいんですが原則を取り決めておくと、マニアックなOCにも対応できて便利です。
あと1NTに対する2スーターオーバーコールの後とかも。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 メンバー のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Menu

トップページ

ビッド

メンバーのみ編集できます