東北大学準公認団体コントラクトブリッジクラブに関するwikiです。

概要

フリーランでのいろんなスイッチングを紹介


ブリテンver

ミニマルチ2D
2D-2NT(ask);?
3C/3D/3H/3S = H min/S min/S max/H max
3Mをスイッチしてサイドを改善している(maxハンドなので3Mで止まることがない)
Kokish relay
2C-2D;2H(pup to 2S)-2S;?
2NT/3C/3D/3H/3S = STR BAL/H 1suiter/H+D/H+C/H+S
3Cと3HをスイッチすることでHサポートを3レベルで示せるようにしている。
っていうかこっちがオリジナルらしい(伝聞)
あるいはスイッチングでなくTRFでも可。

ステイマン後のM fit S/T
2NT-3C;3S-4C/4H = H fit Slam try/C
Cueスペースが改善されてる。
パートナーのPRE後
2S-3C/3H = H INV+/C FG(4CはNFでも可)

2S-3C;?
3D/3H/3S/3NT/4m/4H = H acceptable(2+)/H1-/good 3S/H1 super max/H fit SPL/H fit mid+
SPLするハンドはHがQxxかxxxxでサイドにトップアナーあるmaxという取り決めをGrueはしているらしい。xxxxのmaxであんまりPREしないでほしいものです。

雑感

TRFやスイッチングは
・2way以上の使い分け(NFとFGとかINVとINV+とか)
・サイドの改善
・スペースの改善(フィットを示すスペース、Cueスペースを生める)
など色んなメリットがあるよというお話。

2Sがtartanだと
2S-2NT/3C/3D/3H/3S = m ask/Pass or correct/H F1/S INV+/single raise
とかとか。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 メンバー のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Menu

トップページ

ビッド

メンバーのみ編集できます